来店予約

Reserve

カタログ
資料請求

Catalog

お電話

   

フォトスタジオメゾンお宮参り七五三コラム

Scroll

photo studio Maison
Yokohama and Kawasaki
photo studio Maison

川崎大師はお宮参りで人気!交通アクセスや参拝情報を徹底解説

川崎大師はお宮参りで人気!交通アクセスや参拝情報を徹底解説

神奈川県にある「川崎大師」はお宮参りの参拝先としても人気のお寺です。お宮参りの準備を行うためには、お参りするお寺やお宮参りについて詳しく知っておく必要があります。そこでこの記事では、川崎大師へのお宮参りを検討している人に向けて、お寺の概要やお宮参りに関する情報を解説します。併せて、便利なフォトスタジオの写真撮影サービスも紹介します。

1.そもそもお宮参りとは?

「お宮参り」とは、赤ちゃんが生まれて初めて寺社にお参りすることです。「初まいり」とも言います。土地神様に赤ちゃんが誕生した報告を行うとともに、赤ちゃんの健やかな成長を祈念する行事となります。自宅の最寄りや周辺エリアの神社に参拝するのが一般的です。川崎大師では大本堂内の稚児大師尊像前にて、初まいりのご祈祷が行われており、「お大師さまの子」として末永い成長と幸せを祈念してもらえます。

2.川崎大師について

それでは川崎大師がどのようなお寺なのかについて、基本情報を見ていきましょう。

2-1.概要

川崎大師は神奈川県川崎市にある寺院です。川崎大師は通称であり、ほかにもご本尊から「厄除け弘法大師」とも呼ばれています。正式名称は「金剛山 金乗院 平間寺」です。平安時代である大治3年に開創された歴史あるお寺であり、古くから「お大師様」として親しまれてきました。もろもろの厄災を防ぎ取り払う厄除けのご祈祷が知れ渡り、関東近郊はもとより、全国から大きな信仰を集めています。なお、総本山は京都東山七条にある智積院。真言宗智山派のお寺です。

2-2.住所

住所は、〒210-8521 神奈川県川崎市川崎区大師町4-48です。芝生広場や野球場、テニスコートなどを有する「大師公園」が隣接しています。

2-3.電話番号

電話番号は044-266-3420です。なお、電話の問い合わせ時間は午前9時~午後4時までとなっていますので、電話をする際は留意してください。

2-4.交通アクセス

車・電車・バスなどでのアクセスが可能です。車の場合は首都高速・横羽線 「大師出口」より約5分、川崎線 「大師出口」より約1分。電車を利用する場合は、京急川崎駅より大師線に乗り換えて川崎大師駅で下車、徒歩約8分で到着します。バスの場合は、JR川崎駅の東口バス乗り場7番・川崎鶴見臨港バス「川23系統」大師行きに乗ります。大師バス停で下車、徒歩約8分です。

2-5.駐車場

駐車場は自動車交通安全祈祷殿に隣接しています(本堂までは徒歩)。普通乗用車700台を収容可能、利用時間は午前8時~午後17時です。

3.お宮参りで川崎大師が人気の理由

川崎大師がお宮参りの場所として人気の理由の1つとして、都市部でアクセスがいいことが挙げられます。車、電車、バスなどさまざまな方法でのアクセスができ、利便性が高いと言えるでしょう。また、川崎大師の周辺はお店が多く賑やかなことも人気の理由です。お宮参りの参拝の前後に、気軽に立ち寄ることができます。

4.川崎大師のお宮参り情報

ここでは、川崎大師のお宮参り情報について説明します。なお、情報は変更となる場合もあるため、お宮参りに行く際は必ず事前に最新情報を公式サイト(川崎大師公式サイト)で確認してください。

4-1.初穂料

「初穂料(はつほりょう)」とは神様にお供えするお金のことです。昔、神様への感謝の気持ちとしてその年初めて収穫した稲穂を神様にお供えしていたことが初穂料の由来です。お宮参りではご祈祷に初穂料を納めるのが一般的。川崎大師では、ご祈祷料は1名5000円からとなっています。

4-2.ご祈祷受付時間

お宮参りのご祈祷を受ける場合は初めに受付を行います。ご祈祷受付時間は午前9時~午後16時です。事前予約はなく当日受付のみなので気を付けましょう。受付を済ませた後、随時ご祈祷が行われます。なお、混雑時や法要中はご祈祷まで時間がかかる場合もあります。時間に余裕を持って受付をしましょう。

4-3.ご祈祷所要時間

ご祈祷所要時間はおおむね15~20分程度が目安です。1家族ずつ個別ではなく、時間ごとに区切り、全員一緒にご祈祷するスタイルになっています。

4-4.写真撮影

川崎大師は拝殿内以外は写真撮影が許可されています。お宮参りは赤ちゃんや家族にとって重要な行事の1つ。大切な思い出として、記念の写真を残すと良いでしょう。なお、ご祈祷中は撮影できないため注意してください。

4-5.授与品

お宮参りでは、祈祷終了後に寺社から授与品を受け取れます。川崎大師の授与品は、子どもの名前を浄書した、子育満足・身上安全の御札「初まいり御札」、金襴袋入りの「子育御守」などです。

4-6.お宮参りで活用される設備

川崎大師には授乳室・おむつ交換台があるので、お宮参りの途中で赤ちゃんのお世話が必要になった場合も安心です。ただし、ミルク用のお湯は用意されていません。ミルクを作る必要があるなら、お湯は持参しましょう。

5.川崎大師のお宮参りの流れ

個別のケースによって異なる場合もありますが、基本的な参拝の流れを説明します。まずはご祈祷の受付です。本殿の右側にある受付で記名し、ご祈祷料を渡します。受付後は寺院の案内に従い待機します。待機の間、赤ちゃんの祝い着をつけるなど準備を整えておきましょう。時間が来たらご祈祷開始です。ご祈祷が終わったら授与品を受け取り、お宮参りの一連は終了となります。

6.川崎大師でお宮参りをするときにおすすめの撮影スポット

川崎大師の境内は広いため、記念撮影用の写真スポットが豊富です。まずおすすめなのは「大山門」。大山門をバックにしたり、くぐるシーンを撮影したりするのが良いでしょう。逆光撮影となり、美しくふんわりとしたやわらかい雰囲気の写真が撮れます。「大本堂」は川崎大師の顔とも言えるスポット。背景にすると、きちんと感のある定番の写真を撮影できます。「不動堂」は歩いているシーンを中心に自然体な様子を撮影できるでしょう。そのほかにも「やすらぎ橋」「八角五重塔」などをバックに撮影するのもおすすめです。

7.お宮参りの思い出を形に残す!スタジオ撮影や出張撮影がおすすめ

お宮参りの記念にセルフで写真撮影をする人も多く見られます。しかし、セルフの撮影は自然体のショットや家族全員そろった写真を撮ることが難しいというデメリットがあります。そこで便利なのが、フォトスタジオの提供する撮影サービス。スタジオ撮影や出張撮影などのサービスを利用すれば、プロの手でかけがえのない思い出を美しく形に残せます。出張撮影ではスタッフがお宮参り中の写真撮影を全面的に担当。赤ちゃんや家族の自然な姿、そのときの雰囲気を逃さずに撮影できることが魅力です。お宮参りは家族にとって一生の思い出となる大切な行事。だからこそ、プロの確かなサービスを利用することがおすすめです。

8.事前に情報収集をして川崎大師にお宮参りに行こう!

川崎大師は非常に歴史深く、厄除けのご祈祷などで全国的に知られる人気のお寺です。参拝する人も多いため、お宮参りを行う際はしっかりしたスケジュールを立て準備することが重要。事前に十分情報収集をして、赤ちゃんの初めてのお参りをスムーズに行いましょう。フォトスタジオメゾンでは、スタジオ撮影や出張撮影サービスを提供しています。スタジオから川崎大師まで車で約9分と距離が近く、便利な立地も特徴です。家族の大切な時間に寄り添いながら、素敵な思い出を写真に収めます。公式サイトにサービス詳細などを掲載しています。お宮参りの際はぜひこちら(お宮参りプランページ>>)にお問い合わせください。

お宮参り、七五三の写真撮影ならフォトスタジオメゾン。
かけがえのない大切な瞬間を思い出に残します。

\ご相談も可能/

無料来店予約

\3分で資料請求完了/

資料請求

contact

スタジオのご予約・お問い合わせ・カタログ請求などお気軽にご連絡ください。