七五三の前撮りはいつが適切?時期別の特徴や前撮りのメリット紹介
七五三を前撮りする家庭が増えています。七五三の当日にいきなり写真撮影をするのではなく、本当に前撮りをしたほうがよいのか、するならいつがよいのか気になっている人もいるかもしれません。ここでは前撮りとはどういうものか、いつまでにするものなのか、前撮りにはどのようなメリットがあるのかなどについて解説していきます。
目次
1.七五三の前撮りとは?いつ撮影する?
七五三は11月にお詣りするのが一般的ですが、前撮りとはそれまでに撮影を終えておくことを言います。通常の七五三は着付け・ヘアセット・お詣り・写真撮影を1日で行うことが多いです。しかし、11月は混雑することが多いので、お詣りだけを11月頃に行って、写真撮影は七五三当日よりも前にすませることもできます。こういった早い時期に撮影をすませることを早撮りとも言い、意味は前撮りと同じです。前撮りをする時期は4月から10月が多いです。1日で着付けからお詣り、写真撮影まで行うのはスケジュールが込み合い、着物を着る子供も疲れてしまいがちです。日常では着ることの少ない着物を着て写真撮影まで行うと、疲れから表情が曇りがちになることもあります。こういった事態を避けるには、やはり前撮りをしておくのがおすすめです。撮影だけを行うのでリラックスして写真を撮ることができ、当日のスケジュールも余裕ができます。お詣りの前に着物に慣れておけるので、当日に着なれない着物に戸惑うことも少なくなります。
2.七五三の前撮りはいつがよい?時期別に特徴を紹介
七五三の前撮りは4月から10月までに行うのが一般的です。ここからは時期別に特徴や注意点、いつ前撮りをすればよいのかといった点を紹介していきます。
2-1.4~6月
4月〜6月の前撮りは予約が取りやすいです。早い時期に前撮りをする方は少ないので、この時期なら自分の望み通りの日程を選びやすいでしょう。人気の衣装もレンタルしやすく、豊富な種類の中から好きなものを選ぶことができます。この時期はお得な料金になるキャンペーンやプランが充実しており、うまく探せば安い料金で前撮りを行うことも可能です。また、季節が夏前なので、子どもが外で遊びまわって日焼けする前に撮影することもできます。なお、3歳の七五三の場合、この時期はまだ幼い点に注意が必要です。知らない人に囲まれて慣れない写真撮影をするとなると、機嫌が悪くなる子どももいます。おもちゃで気を引いたり、カメラの外から話しかけたりして子どもがぐずらないように撮影するとよいでしょう。ちなみに、入学や入園シーズン、端午の節句シーズンは予約が取りにくい日もあるという点に留意しておきましょう。6月は梅雨の時期で天候が悪くなることもあるので、天気予報を見ながら予約するのもおすすめです。
2-2.7~8月
7月から8月は子どもが夏休みに入るので、スケジュールの調整がしやすいです。平日に前撮りをすれば混雑を避けやすいでしょう。この時期は暑いので体調管理に注意する必要があります。着物を着て撮影をしていくうちに子どもが疲れや暑さのせいでぐったりしてしまうこともあり得ます。こまめな水分補給を心がけて、熱中症にならないように子どもの様子に注意しましょう。また、夏に気をつけたいのが日焼けです。子どもが真っ黒に日焼けすると、着物を着た時にしっくりこない可能性があります。前撮りをこの時期にしたいと計画したら、子どもが日焼けしないように日焼け止めを塗ったり、長時間太陽の光を浴びる場所に滞在させないようにしたりすると良いでしょう。夏休みになるとプールや海に遊びにいくことも多いでしょうが、日焼けしすぎないように日頃から気を付けてあげるのがおすすめです。
2-3.9~10月
9月から10月にもお得な料金で前撮りをすることができますし、様々な特典がついた撮影プランを用意しているところもあります。子どもは数か月経つと顔の雰囲気が変化しますが、9月から10月なら七五三当日と近い雰囲気で写真を残すことができます。七五三の頃はこういった顔つきだったなと後から見返して思い出に浸ることもできるので、当日に近い時期に撮影してみるのもよい思い出になります。ただし、この時期になると前撮りの希望者が増えるため、9月から10月の前撮りを検討しているなら、早めに予約するようにしましょう。希望者が多い日程は予約がとれないこともあります。自分達にとって都合のよい日に前撮りをしたいなら、事前の素早い予約が必要となります。ちょうどよい時期に写真を撮影して、一生の宝物になるような1枚を残しましょう。
3.七五三の前撮りをする3つのメリット
七五三の前撮りには様々なメリットがあります。ここからは代表的なメリットを3つ紹介します。
3-1.当日のスケジュールに余裕ができる
お詣り当日に写真も撮影する場合、時間に追われてあわただしくなる恐れがあります。前撮りをしなかった場合当日は着付けからメイク、お詣り、写真撮影と立て続けに続き、休む暇もないほどスケジュールが過密になりがちです。子どもも慣れない衣装で長時間過ごすこととなり、疲れてぐずることもあるかもしれません。着物は、洋服と違って着るのに様々な段取りがありますし、着物の袖が重くて肩や腕に負担がかかりがちです。着物の襟をゆるめて呼吸をしやすくするということも、着崩れてしまう可能性があるので無理な話です。そんな思うようにいかない衣装を着て、お詣りもじっと我慢して、さらに写真撮影まですませるとなると、大人でも忍耐力が必要となるでしょう。事前に前撮りしておけば、お詣り当日はゆとりを持って過ごせます。
3-2.撮影の予約が取りやすい
前撮りは希望の日に予約を取りやすいというメリットがあります。フォトスタジオによって細かな違いはありますが、一般的に前撮りの期間は4月から10月と長期間です。そのため、都合に合う日を選びやすいです。子どもが体調を崩した時も、前撮りなら違う日に改めて予約を取り直すなど調整がしやすいです。こだわりがあって春に前撮りをしたい時や、夏に前撮りをしたい時など、好きな時期に予約を取って撮影することができます。子どもが風邪にかかりやすい時期を避けたり、気温が高すぎず低すぎない季節を選んだりすることもできるでしょう。また、前撮りでは衣装を選びやすいというよさもあります。予約で混雑する時期をのぞけば、色々な着物の中から好きなものをチョイスすることも可能です。子どもの好きな色の衣装を選んだり、子どもに着せてみたい柄の衣装を探してみたり、髪型に合わせた雰囲気の衣装を選んでみたりと、ニーズに合わせた衣装選びがしやすいです。
3-3.キャンペーンが利用できる
前撮りでは色々なキャンペーンを利用できるところもあります。多くのフォトスタジオでお得な前撮りキャンペーンを実施しており、料金が安くなったり豪華なプレゼントがもらえたりすることもあります。特典はフォトスタジオごとに異なるので、よく確認してから予約しましょう。フォトスタジオの中には季節限定のキャンペーンをしているところがあったり、特定の年齢の子どもに向けたキャンペーンを開催したりしているところもあります。フォトスタジオの公式ホームページなどをチェックして、お得な情報を見逃さないようにしましょう。前撮りは子どもの負担にもなりにくく、また金額的にもお得な気分を味わえる撮影方法です。七五三のお詣りについて調べる時は、一緒に前撮りの情報についても調べておくとよいでしょう。
4.七五三の前撮りをする際の注意点とは?
ここからは七五三の前撮りの注意点を紹介します。
4-1.親の服装はカジュアルすぎないものを選ぶ
家族写真を撮る時は、親はあまりカジュアルな格好や華美すぎるものは避けましょう。どちらも写真の雰囲気を損ねて、アンバランスな1枚になってしまいがちです。撮影時の服装は落ち着きがあり、適度に華やかなスタイルが理想です。シックなカラーのセットアップやワンピースなどをチョイスしましょう。写真全体のバランスを考えて、秋物にそろえるのも統一感が出るのでおすすめです。秋物の服は落ち着いた色合いのアイテムが多く、派手すぎることもありません。せっかく写真を撮るなら、後から見た時のことも考えてバランスのとれた服装を選びましょう。
4-2.体調不良のときは早めに相談する
子どもは体調を崩しやすいものです。万が一、体調を崩した時は無理して撮影しないようにします。予約をしたフォトスタジオなどに早めに連絡を入れて、日程の調整をしましょう。繁忙期は日程の調整が難しいかもしれませんが、前撮りなら余裕があるため柔軟な調整ができます。もし、子どもが無理をして予定通りに前撮りをしたいと言っても、体調を崩していては顔色の悪い写真しか取れない可能性もあるので、無理をせず次の機会にしようと話しましょう。体調の良い日に写真を撮れば、顔色も良くいきいきとした表情を撮影しやすいです。
4-3.日焼けに注意する
子どもが外で遊ぶなどして真っ黒に日焼けをすると、着物があまり合わないこともあります。日焼けは健康的ですが、昔ながらの着物を身につけようとすると違和感が生じるかもしれません。前撮りの予定がある場合は、外遊びを控えるか、紫外線がきつくなる前の4月から6月頃に前撮りをするとよいでしょう。日頃からこまめに日焼け止めを塗って、大切な写真撮影の日がだめになってしまわないようにするのがおすすめです。
5.七五三の前撮りをいつにするかは家庭次第!慎重に決めよう
七五三の前撮りは4月から10月に行うようにしましょう。時期別の特徴を踏まえて、いつ撮影するか慎重に決めます。フォトスタジオメゾンでは、七五三の前撮りプランをお得な料金で用意しています。スタジオ撮影から屋外でのロケーション撮影にも対応していますので気候の良い時期には屋外で、夏の暑いときには涼しいスタジオでの撮影などオールシーズン対応しています。一生の思い出になる七五三の写真を撮るなら、お得な前撮りサービスを利用しましょう。